宗長寺

やすらぎ廟

静岡県静岡市葵区沓谷1316-9

054-261-3338

相談の上。

納骨者の法号(戒名)、俗名、没年月日を過去帳に記載。お骨は骨壷で安置し、一定年数経過後に合葬。春秋の彼岸、盆などにおいて法要を営む。

宗長寺は室町時代の連歌師宗長の府中における住居(臨川庵)を起源とし、霊峰富士山を臨む風光明媚な地にある。塔の八面から自然光を採り入れ、自動換気装置を備えた廟。委細は申込者との相談の上で決定。

静岡市,静岡県