放生寺
永久の会墓苑
東京都新宿区西早稲田2-1-14
0120-182-529
80万円(一体)。永代供養料・使用料・管理料・納骨料・言の葉の碑刻字料などを含む。一度申し込めば年会費等は一切かからない。
室内阿弥陀堂(納骨堂)の位牌壇に個別の位牌を安置し、お骨は同納骨室に33回忌まで安置。以降は総墓に合葬する。春秋の彼岸、盆の法要と毎月1回祥月命日法要を行う。放生寺の年中行事にも参加できる。
江戸時代に高田馬場にある穴八幡の別当寺として開創された寺であり、徳川将軍家祈願の寺として隆盛した。