春慶寺
えにしの苑[その]
東京都墨田区業平2-14-9
03-3621-1338
一御堂につき一式58万円。永代供養料・永代使用料(御堂・位牌・特製骨壺)刻名料を含む。二体目33万円。4体まで収容可能。
御堂の正面プレートに戒名、俗名、○○家の御堂などを添書きする。毎日の勤行で供養する。33年間えにしの苑で安置し、後に春慶寺の総墓に合葬する。お参りの際は自動搬送システムで骨壷を納めた御堂が拝殿口に運ばれてくる。
納骨申込み者の生前交流のため「えにしの苑の会」がある。参加は自由。春慶寺は江戸初期の創建になり鶴屋南北の菩提寺でもある。