群馬県太田市飯田町911
0276-45-0624
150万円(一体)。永代供養料・使用料・納骨料・刻字料を含む。
納骨者の戒名又は俗名を個別の小石塔に刻字し、塔の段上に置く。お骨は骨壷のまま33回忌まで塔内に安置、以降合葬する。春秋の彼岸、盆、祥月命日に法要を行う。
祖風は寺院境内に建立されたもので、小石塔が周囲に建てられ墓誌として安置される。
太田市,群馬県